社会福祉法人 山形もがみ会 認定こども園 みどりのもりこども園

園だより
2025.09.04看護学生さんが来園してくれました!

9月2日に県立保健医療大学の学生さんと台湾の看護大学に在籍する留学生の方が来園されました。
くるみ組~いちょう組のクラスで子ども達と交流していただきました。
海外の留学生のお姉さん・お兄さん・保健医療大学の学生さんにドキドキしていた子ども達

でしたが、お兄さん・お姉さんがクラスに来てくれるとあのドキドキはどこに?

笑顔とボディランゲージですっかり打ち解けた子ども達でした。

 

園だより
2025.08.30夏まつりがありました。

8月7日と8日に夏まつりがありました。

2日間とも、3歳以上児クラスは大谷幼稚園さんの広いおゆうぎ場を

お借りして、盆踊りと花笠踊りを楽しみました。

0・1・2歳児クラスはみどりのもりこども園の園舎で

盆踊りを楽しみました。

 

1日目は

おゆうぎ室で子ども達手作りのお店屋さんごっこ風の屋台や水ヨーヨー

で遊んだ後は、冷た~いかき氷を食べて、楽しみました。

 

2日目は

1日目に引き続き、おゆうぎ室で屋台を楽しみ、

ポップコーンを食べて、映画も楽しみました。

ポップコーン機でポップコーンを作ったので

園舎全体がポップコーンのいい香りでいっぱいでした。

 

2日間の子ども達の楽しそうな様子をご覧ください!

園だより
2025.08.28とうもろこしを収穫してきました。

8月6日にちびっこ農園でとうもろこしを収穫してきました。

当日、雨が降ってしまい心配なお天気でしたが、年少組さんが

畑に到着すると、なんと雨がやみました!!

張り切って収穫してきた子ども達でした。

園だより
2025.08.28じゃがいも収穫をしてきました

8月4日に年長組さんがちびっこ農園でじゃがいもを収穫してきました。

とっても暑い日でしたが、さすが年長組さん!汗だくになりながら

頑張って収穫してきました。

 

 

園だより
2025.07.31お泊まり保育で蔵王に行ってきました!

7月23日から24日年長組さんのお泊り保育がありました。

毎年恒例の蔵王に、大谷幼稚園さんの年長組さんと合同で出掛けてきました。

当日の山形市内はとても暑かったですが、さすが蔵王!!爽やかなお天気でした。

蔵王温泉の温泉街を散策したり、ロープウェイに乗って雄大な蔵王の自然を肌で

感じてきた子ども達です。

お昼はお家の方の手作りのお弁当で、元気をチャージ!自然の中を身体いっぱい使って

遊んできました。

朝、出発の時はちょっぴり心細かったお友達も元気いっぱい楽しみました。

夜はキャンプファイヤーで素敵な思い出を作った子ども達でした。

次の日園に帰って来た年長組さんは、とってもたくましく見えました。

園だより
2025.07.08☆☆☆七夕会がありました☆☆☆

7月7日は七夕でした。みどりのもりこども園でも七夕会がありました。

全クラス参加で七夕会を行いました。

各クラスで制作した短冊を紹介したり、七夕にちなんだパネルシアターを

楽しみました。

七夕飾りは3歳以上児は大谷幼稚園さんの玄関に幼稚園さんと合同で飾りました。

0歳~2歳児はこども園の園舎に飾りました。

園だより
2025.06.25大豊作!!玉ねぎ収穫

昨年の秋にちびっこ農園に植えた玉ねぎが収穫の時期を迎え、年長組のいちょう組さんが、

玉ねぎの収穫をしてきました。

畑の管理をしてくださっている大内さんにお話しをお聞きし、いざ収穫!!

当日は、6月とも思えない猛暑に中、収穫に取り組みました。

汗を流しながらのいちょう組さんの頑張りには脱帽でした!

おみやげの玉ねぎはどんなお料理になったかな?

園だより
2025.06.18親子遠足♪

6月14日 親子遠足がありました。

広い西蔵王公園での遠足でした。

残念なことに、時折小雨が降ってくる状態でしたが

みどりのもりパワーで雨雲がすこしそれてくれたので、

予定通り親子遠足をおこないました。

子ども達のはじける笑顔と保護者の皆様のあたたかい笑顔に

つつまれる親子遠足となりました。

 

園だより
2025.06.13総合避難訓練を実施しました

6月13日総合避難訓練を実施しました。

災害に備えて毎月避難訓練は行っていますが、

今回は年2回予定さえている総合避難訓練今年度第1回目でした。

消防署の方立ち合いのもと、避難訓練をおこないました。

避難すべり台を利用した園児の避難方法や職員による水消火器を使った

期消火の実技訓練等を行いました。

消防署の方からは、避難が迅速にとても上手に出来ていたと講評をいただきました。

3歳以上児はお遊戯室で防火指導員の方による講話をお聞きし、腹話術や

消防車両の紹介、映写などを楽しんだ子ども達です。

園だより
2025.06.12心肺蘇生法職員研修を行いました

6/4( 水)・5(木)の2日間心肺蘇生法職員研修を行いました。

日本赤十字社さんより講師の方をお呼びし、

2日間に分けて、全職員が研修を行いてました。

毎年研修は行っていますが、あらためて救命処置と心肺蘇生法

・AEDを用いた緊急処置について再確認したところです。