園だより
2021.12.14造形展(R3.12)
みどりのもり保育園の造形展が行われました。
今回のテーマは
「イッツ ア みどりのもりワールド」~ようこそ夢の世界へ~」
春からの製作物の展示と3・4・5歳児クラスはお部屋が夢の世界に大変身。
0・1・2歳児のクラスの製作は玄関に展示しました。
「みどりのもりワールド」の一部をご紹介します。
みどりのもり保育園の造形展が行われました。
今回のテーマは
「イッツ ア みどりのもりワールド」~ようこそ夢の世界へ~」
春からの製作物の展示と3・4・5歳児クラスはお部屋が夢の世界に大変身。
0・1・2歳児のクラスの製作は玄関に展示しました。
「みどりのもりワールド」の一部をご紹介します。
消防署の方立ち合いで総合避難訓練を行いました。
4・5歳児は園舎の非常すべり台から園庭に避難しました。
園庭で消防署の方のお話をお聞きし、あらためて
避難訓練の大切さを再確認しました。
みんなが楽しみにしていた「人形劇サークルとんとん」さんの人形劇。
今回は『おかしのいえ~ヘンゼルとグレーテル~』
とても素敵で、童話の世界に引き込まれた子ども達です。
今秋は野草園に園外保育に、3歳児・4歳児・5歳児クラス3クラス合同で出掛けて来ました。
お天気も良く、広々とした野草園で自然を観察しながらのびのびとした時間を過ごしてきました。
今年の運動会も昨年に引き続き、コロナウイルス感染症拡大防止の為、
3歳以上児クラスのみの参加で開催いたしました。
参観して頂いた保護者の方々より、温かい拍手をたくさんいただきました。
【3歳児なつめ組】かけっこ
かけっこ
準備体操も万全!
力いっぱい走りました。
おゆうぎ「さがせ!宝島!!~ぼくらはなつめ海賊団~」
練習の時からとっても上手だったなつめ組さん
お家の方の前でも伸び伸びおゆうぎを披露しました。
まりいれ「チキンダンス de まりいれ」
可愛いダンスのチキンダンスの後に
まりいれ開始!
白熱した戦いは一勝一敗の引き分けでした。
【4歳児もみじ組】
かけっこ
スタートの合図にドキドキしたけど、
お家の方に頑張って走るところをみて
もらえました。
競技 台風の目
「負けないぞ☆グループ対抗パイレーツ オブ MOMIZI」
足も速くなってるもみじ組さん
二人一組で超スピード!!
パラバルーン
「Disney’s Dreams on Parade!」
練習を重ねたバルーン
会場に見事なバルーンの花が咲きました!
【5歳児 いちょう組】
オープニング 「花笠ロック~運動会のはじまりだ!」
いよいよ年長組さんの登場。オープニングの
花笠ロックもバッチリきまりました。
かけっこ
年長組になって、走るフォームもとっても
かっこよくなってきたいちょう組さん。
お家の方の応援とっても嬉しかったですね。
組体操
~東京オリンピック2020~「心をひとつに!みんなでめざす 金メダル」
練習に練習を重ねた組体操。
努力が実ってみんなが金メダルの
素晴らしい出来栄えでした。
リレー「24人全員リレー~バトンをつなげ~ 」
練習の度に勝ったり負けたり、どうしたらいいのか、
時には話し合いを重ねるチームもありました。
嬉し涙・悔し涙もありましたが、最後は
やりきった充実感ですがしい笑顔で閉会式を迎えました。
いよいよ10月に入り、秋も深まりをみせていますね。
今年の夏も暑かったですが、みどりのもり保育園の園児たちは元気よくすごしました。
プール遊び・乳児さんの水遊び・お散歩の一コマ・園庭お砂場での遊びの様子・
3歳以上さんの体操教室の先生にご指導いただいている様子等。
楽しかった夏の子ども達の様子をご覧ください。
今年も昨年に引き続きコロナ禍の為、園児のみ参加の夏まつり開催となりました。
オープニングはいちょう組さんの「南中ソーラン」
オープニングのみ、いちょう組保護者の方限定で人数制限をさせていただき、観覧いただきました。
いちょう組さんのオープニングのあとは、2歳児以上児参加で盆踊りを楽しみました。
水ヨーヨー、かき氷、ボップコーン、遊びコーナー
給食のメニューは焼きそば・フランクフルト・ジュースの屋台メニュー!
園内はとっても盛り上がりました。楽しかったですね。
年長組のいちょう組さんがちびっこ農園でじゃがいも収穫を行いました。
猛暑のなかでしたが、さすがいちょう組さん!どんどんじゃがいもを掘り起こして
あっという間に収穫用のコンテナがじゃがいもでいっぱいに!
真夏の大収穫でした!
お家にお土産にもっていったじゃがいもは、どんなお料理に変身したでしょうか?
蔵王にお泊り保育に行ってきました。
コロナ禍ではありますが、感染症対策を万全にして行いました。
この夏しか経験できない経験をし、素晴らしい思い出を作ってきました。
お泊り保育を経験して、ひとまわり大きく成長した年長組のいちょう組さんです。
秋の収穫に感謝するとともに、日本の伝統のもちつきを体験しました。
今年も大曽根餅つき保存会の方をお願いし、もちつき大会をおこないました。
もち米がおもちになるまでを見学し、杵と臼でもちつきを体験しました。